#VTC20 最優秀賞受賞作品「Gekko」はこちらから体験できますhttps://t.co/RvwYdUlSs8 pic.twitter.com/nzdDJ03hfv
— GREE VR Studio Laboratory / REALITY, Inc. (@VRStudioLab) October 23, 2020
#VTC20 最終審査会講評ですhttps://t.co/gsxeBDaf8B pic.twitter.com/KdSLHKr906
— GREE VR Studio Laboratory / REALITY, Inc. (@VRStudioLab) October 23, 2020
こんなに売れたのだから、幕前映像で「特別編3分でわかる鬼滅の刃」を流せばいいのに…というか集英社はここで漫画原作のCMを突っ込んでいいやつ…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
原作が漫画という事にすら気づかない可能性…
劇場版『鬼滅の刃』“予備知識ゼロ”で観た人から飛び出した「素朴な疑問点」
https://t.co/lm7ydkJo0E
寒さキツいです
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
ご自愛ください
実際には特別編を単行本風の冊子で配っているのだけど…これは映画の前には読まないと思う!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
お土産にはなっても! pic.twitter.com/Z2SRl1vwCt
補足。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
「マンガがあるじゃないか」じゃないけど、集英社がジャンプコミックス風の装丁してそこそこの厚さを出そうと頑張って0巻を作ったのは編集の根性として理解する。
でもこの先の映画から入るお客さんは置いてけぼりされたくない上にネタバレにも過敏だし漫画読みならとっくに読んでる潜在層。
こういうのってある程度爆売れする子供達のための作品にとって非常に重要な丁寧さで、家族とか兄弟とか引率で来た人達にも強いエンゲージメントが生まれる。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
映画の幕前にネタバレをするわけじゃないから公式の編集は安心して観れるしね。
最近、少年離れが激しい少年誌に貴重なエンカウント機会だ。
そういえば
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
昨年の大ヒット作「プロメア」の応炎上映🔥の幕前映像に、ほんの少しだけ本編再編集の自己紹介兼ねた「応援上映ハウツー」的な映像があって、初見の方々から20回越えのヘビロテ勢まで「応援上映でしてもいい事、よくないこと」を楽しい雰囲気で示していた。
Photo of Obama toonified and animated using AI #mtotheb#stylegan
— Nathan Shipley (@CitizenPlain) September 23, 2020
Cartoon Obama was created with my layer-blended FFHQ/Toon model based on @Norod78 and @Buntworthy's work and then animated using a TikTok video + First Order Motion as inspired by @AydaoGMan's classic. 🙌 pic.twitter.com/O9hgXEthzr
さて #原神 進めるか…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
頑張れば頑張るほど強い敵に出会ってしまう…コレはもしかして謎解きよりもバトルアクションRPGが主軸なのか…?
もしくはゼルダ無双の前哨戦なのか…? pic.twitter.com/e5HolbwgvR
#原神 ゲーム内でいろんなアンケートしっかりとっていくのいい姿勢なんだよね…。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
未知の遊び方がわかったりするし、
ユーザーが作り上げていく感も演出できるし。
ただし日本語のフレーバーテキストの品質はもうちょっとあげて欲しいと思う。システムやシナリオも。
ところで名刺機能って何だろ? pic.twitter.com/9Nq2y5LjBU
先日、冒険者レベル9→10の谷間にハマっていたのはモンド城下町のワープポイントを解放していなかったため。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
50の経験値の差がずっと難度を高めていた…灯台下暗しすぎ&マップ密集しすぎて見つからない…。
ところでNPCにリュドミラさんがいた。 pic.twitter.com/m58h6S5iaz
えっ運動負荷15以下でこんなに上がるって…一体1日何分やってるの!!?
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
運動負荷16ぐらいに上げて15分程度、1日1レベルのペースでやってるのですが10倍ぐらい差がついてますね…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 23, 2020
健全なスポーツマンシップに則り、eスポーツだけでなくいろんな影響が出始めていますね https://t.co/x5xvcUAsuT
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
パワプロとかウイイレとかは、普通に野球部やサッカー部の青少年たちもプレイしていますからね…条例で禁じる事で肉体プレイ以外で表舞台に立つ事はできなくなった…。戦略や故障やチームの不遇を認めない世界つらい
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
WHAT!!! WHY!!? HOW???
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
映画版鬼滅の刃、この先はヘビロテ応援上映へのロングランを設計していくべきで、毎週のように幕前映像が違うならそれを目的に行く人出てくるし、館によって違うならそれを目的に出向く人が出てくる。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
TVCMはお金が出ていくだけだけど、映画は現ナマが入ってくるから配給各社さんは頑張った方がいい…
寒いしお互い気をつけましょう
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
まずは風呂です
ʕ•͠ω•ʔ 見る側が相手のアバターを選ぶという発想、結構盲点だな
— 怪文書 (@exograph) October 24, 2020
世界的に講義のオンライン化がマストな状況ですが,オンライン講義はバ美肉した方が学生さんに好まれる。というRex Hsiehさんの研究がFreeで公開されてます。バ美肉したい。
— Yoichi Yamazaki(山崎洋一) (@Yoichi_Yamazaki) April 7, 2020
Effectiveness of facial animated avatar and voice transformer in elearning programming course https://t.co/soYTIqtAen
冒頭の印象は女性型アバターのほうが好まれましたが、
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 16, 2020
学習の成果では友達風男子学生アバターのほうが若干の優位があり、女性型は平均より低いという見方もできます。
学生さんが先生の性別や見た目を選べない、という点のほうが重要なのかもです
次男氏、今までいろんなヤラカシ実績で伝説を積み上げてきたんだけど、
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
「電話アプリをゲームのボイチャに使っていた疑惑」はけっこうレジェン度高いよな…
お前さんそれ課金アイテムより高いし、無制限じゃないし、知らないおじさんからも四六時中、メッセや着信で繋がれちゃうSNSなんやで…電話怖い
通話無制限とかいう概念がそもそもないので、何の制限もないという意味では無制限だけど通話料って概念自体が今の子供にないんだろうな…。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
そして電気通信法では出会い系サービスは届出制になっているのに電話アプリって誰にでも繋がれるし有料なのに規制はないのな…そろそろ総務省が動いてもいい頃
なおこれまでのレジェンド一覧
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
・課金あり作業ゲームで緑のボタン(課金)を押しまくっていた(1歳児)
・ゲーセンで1000円分のメダル(たぶん200枚)を10分程度で使い切った(10歳頃)
・SUICAの定期区間を無視して別駅から乗降(13歳)
など着実に伝説を築き上げている…
自分もこんなだったか?
財布は痛い
くらしTEPCOの電気消費状況を分析するスクリプト書いているけどおもしろいな…APIないけど
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
Globular Star Cluster 47 Tuc via NASA https://t.co/feTpiY3sjY pic.twitter.com/F4dmvoJ5IR
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
I have 53 new followers from Japan, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT pic.twitter.com/ZIJ0HRkY8d
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
【20時開始】V立 REALITY学園 第3期 #リア学 REALITY特番 配信中!! #REALITY https://t.co/ssVLUWsSNd
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
後期高齢両親に以下の実績
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) October 24, 2020
✅Google Nest Hubインストール
✅Amazon Alexa Tabインストール
✅音声コマンドで息子らにテレビ通話
✅音声文字変換
✅AIどうしでジョークを交わす
✅リブレ紹介
✅Oculus Quest2体験して驚嘆
✅MozillaHubsでネットワーク体験
…を1日で終わらせQoL上げてきたぞ
RT @VRStudioLab: #VTC20 最優秀賞受賞作品「Gekko」はこちらから体験できます https://t.co/RvwYdUlSs8 https://t.co/nzdDJ03hfv
RT @VRStudioLab: #VTC20 最終審査会講評です https://t.co/gsxeBDaf8B https://t.co/KdSLHKr906
こんなに売れたのだから、幕前映像で「特別編3分でわかる鬼滅の刃」を流せばいいのに…というか集英社はここで漫画原作のCMを突っ込んでいいやつ… 原作が漫画という事にすら気づかない可能性… 劇場版『鬼滅の刃』“予備知識ゼロ”で観た… https://t.co/4algKbz2WC
@faruco10032 寒さキツいです ご自愛ください in reply to faruco10032
実際には特別編を単行本風の冊子で配っているのだけど…これは映画の前には読まないと思う! お土産にはなっても! https://t.co/Z2SRl1vwCt in reply to o_ob
補足。 「マンガがあるじゃないか」じゃないけど、集英社がジャンプコミックス風の装丁してそこそこの厚さを出そうと頑張って0巻を作ったのは編集の根性として理解する。 でもこの先の映画から入るお客さんは置いてけぼりされたくない上にネタ… https://t.co/VwglfA6pc6 in reply to o_ob
こういうのってある程度爆売れする子供達のための作品にとって非常に重要な丁寧さで、家族とか兄弟とか引率で来た人達にも強いエンゲージメントが生まれる。 映画の幕前にネタバレをするわけじゃないから公式の編集は安心して観れるしね。 最… https://t.co/kxmVBVZLna in reply to o_ob
そういえば 昨年の大ヒット作「プロメア」の応炎上映🔥の幕前映像に、ほんの少しだけ本編再編集の自己紹介兼ねた「応援上映ハウツー」的な映像があって、初見の方々から20回越えのヘビロテ勢まで「応援上映でしてもいい事、よくないこと」を楽しい雰囲気で示していた。 in reply to o_ob
RT @CitizenPlain: Photo of Obama toonified and animated using AI #mtotheb #stylegan Cartoon Obama was created with my layer-blended FFHQ…
さて #原神 進めるか… 頑張れば頑張るほど強い敵に出会ってしまう…コレはもしかして謎解きよりもバトルアクションRPGが主軸なのか…? もしくはゼルダ無双の前哨戦なのか…? https://t.co/e5HolbwgvR
#原神 ゲーム内でいろんなアンケートしっかりとっていくのいい姿勢なんだよね…。 未知の遊び方がわかったりするし、 ユーザーが作り上げていく感も演出できるし。 ただし日本語のフレーバーテキストの品質はもうちょっとあげて欲しいと思う… https://t.co/QYpGjfn70F in reply to o_ob
先日、冒険者レベル9→10の谷間にハマっていたのはモンド城下町のワープポイントを解放していなかったため。 50の経験値の差がずっと難度を高めていた…灯台下暗しすぎ&マップ密集しすぎて見つからない…。 ところでNPCにリュドミラさ… https://t.co/pQeIzfcjN9 in reply to o_ob
@kanipon えっ運動負荷15以下でこんなに上がるって…一体1日何分やってるの!!? in reply to kanipon
@kanipon 運動負荷16ぐらいに上げて15分程度、1日1レベルのペースでやってるのですが10倍ぐらい差がついてますね… in reply to kanipon
健全なスポーツマンシップに則り、eスポーツだけでなくいろんな影響が出始めていますね https://t.co/x5xvcUAsuT
パワプロとかウイイレとかは、普通に野球部やサッカー部の青少年たちもプレイしていますからね…条例で禁じる事で肉体プレイ以外で表舞台に立つ事はできなくなった…。戦略や故障やチームの不遇を認めない世界つらい in reply to o_ob
@Yoichi_Yamazaki WHAT!!! WHY!!? HOW??? in reply to Yoichi_Yamazaki
映画版鬼滅の刃、この先はヘビロテ応援上映へのロングランを設計していくべきで、毎週のように幕前映像が違うならそれを目的に行く人出てくるし、館によって違うならそれを目的に出向く人が出てくる。 TVCMはお金が出ていくだけだけど、映画… https://t.co/hprY3gb0Pe in reply to o_ob
@Yoichi_Yamazaki 寒いしお互い気をつけましょう まずは風呂です in reply to Yoichi_Yamazaki
RT @exograph: ʕ•͠ω•ʔ 見る側が相手のアバターを選ぶという発想、結構盲点だな
RT @Yoichi_Yamazaki: 世界的に講義のオンライン化がマストな状況ですが,オンライン講義はバ美肉した方が学生さんに好まれる。というRex Hsiehさんの研究がFreeで公開されてます。バ美肉したい。 Effectiveness of facial animat…
RT @o_ob: @Yoichi_Yamazaki 冒頭の印象は女性型アバターのほうが好まれましたが、 学習の成果では友達風男子学生アバターのほうが若干の優位があり、女性型は平均より低いという見方もできます。 学生さんが先生の性別や見た目を選べない、という点のほうが重要なの…
次男氏、今までいろんなヤラカシ実績で伝説を積み上げてきたんだけど、 「電話アプリをゲームのボイチャに使っていた疑惑」はけっこうレジェン度高いよな… お前さんそれ課金アイテムより高いし、無制限じゃないし、知らないおじさんからも四六… https://t.co/Yn4V7DBiq0 in reply to o_ob
通話無制限とかいう概念がそもそもないので、何の制限もないという意味では無制限だけど通話料って概念自体が今の子供にないんだろうな…。 そして電気通信法では出会い系サービスは届出制になっているのに電話アプリって誰にでも繋がれるし有料… https://t.co/rjXcCevVVC in reply to o_ob
なおこれまでのレジェンド一覧 ・課金あり作業ゲームで緑のボタン(課金)を押しまくっていた(1歳児) ・ゲーセンで1000円分のメダル(たぶん200枚)を10分程度で使い切った(10歳頃) ・SUICAの定期区間を無視して別駅から乗… https://t.co/Cz0TXMU2D1 in reply to o_ob
くらしTEPCOの電気消費状況を分析するスクリプト書いているけどおもしろいな…APIないけど
Globular Star Cluster 47 Tuc via NASA https://t.co/feTpiY3sjY https://t.co/F4dmvoJ5IR
I have 53 new followers from Japan, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/ZIJ0HRkY8d
【20時開始】V立 REALITY学園 第3期 #リア学 REALITY特番 配信中!! #REALITY https://t.co/ssVLUWsSNd
後期高齢両親に以下の実績 ✅Google Nest Hubインストール ✅Amazon Alexa Tabインストール ✅音声コマンドで息子らにテレビ通話 ✅音声文字変換 ✅AIどうしでジョークを交わす ✅リブレ紹介 ✅Oculu… https://t.co/6A5s1p3rdr